SOLSO代表ガーデナー
齊藤太一さん インタビュー②
子どもにおすすめの植物


本企画では、齊藤太一さんにお伺いしたお話を、3回に渡ってお届けします。

 

第1話 子どもにとっての植物

第2話 子どもにおすすめの植物(←今回はこちら)

第3話 子どもの感覚を大事にする子育て

 

 

 

子どもにおすすめの室内用植物

モンテッソーリ教育の創始者・マリア・モンテッソーリは、自然の素晴らしさに触れ、尊重することが、子どもの心の発達に深い影響を及ぼすと考えていました。

 

実際に子どもは植物の世話が大好きで、栽培したり観察している姿もよく見られますが、そんな子ども達のために、大人である私たちは、一体どんな視点で植物を選んだらよいのでしょう。

 

そこで今回は、植物のプロフェッショナル集団、SOLSO代表・齊藤太一さんに、「子どもにおすすめの植物」を伺いました!

 

 

 

齊藤太一(さいとうたいち)/ ガーデナー

 

SOLSO architectural plant farm 代表。岩手県生まれ。高校生の頃から造園、野菜生産、山野草の採取を学ぶ。2011年SOLSO architectural plant farmを設立。話題の施設の空間プロデュースを数々手がけている。「SOLSO FARM」のほか、「BIOTOP NURESERIES」(白金台 / 大阪)「SOLSO HOME」(伊勢丹本店 / 二子玉川)、「GREEN’S FARMS MARKET」(尼崎)等を展開。個人邸の庭、園庭設計、オフィスのレンタルグリーン、ショップや商業施設のグリーン・ディレクションなど、幅広い分野でグリーンに携わっている。2歳と5歳の二人の子どもの子育て中。

 

 

 

室内用植物の分け方

– 齊藤さん、モンテッソーリのクラスでは、室内であっても、小さな子ども達が何かしら植物の世話・・・水をやったり、葉を拭いたり、霧吹きをしたりしているのですが、小さな子どもにはどんな植物を用意してあげたらよいと思いますか?

 

「子どものための室内のグリーンは、二種類に分けて考えられると思います。

 

変化するのが分かるもの。

成長の変化が分かりやすい植物は、育てている実感を感じられます。

 

変化は分かりにくいが、インテリア的な感覚で置けるもの

インテリア的な感覚でおける植物は、室内空間で緑を感じられ、室内を美しく整える感覚が養われます。」

 

 

変化するのが分かるもの

<シダ系の品種>

 

「まず『変化するのが分かる』という植物についてですが、例えば『シダ系の品種』とかは、水が好きだし、くるっとした新芽がいっぱい出るんですよ。子どもは水やりも楽しいし、成長の変化もはっきりと分かるでしょう。」

 

(シダ系の品種)

 

<水草>

 

「室内なら『水草』もおすすめです。例えばメダカの入っているような水槽の中で、水草って育ちますよね。育つ変化に加えて『水が汚れた』という変化も分かるでしょう。その上、魚に餌もやれます。」

 

(SOLSO FARMに置いてある、水草の入ったバケツビオトープ。メダカもいます。)

 

 

インテリア的な感覚で置けるもの

「一方、見栄えが良くて『インテリア的な感覚でおける植物』について。これは『日々成長しているという感覚』が少し分かりづらいですが、僕はどちらかと言うと、室内ならば『育てること』を目的にするよりも、インテリアとしての方が良いと思うんです。グリーンでお部屋を素敵に飾るなどの感覚を養うことも、とても大事だからです。

 

(グリーンのあるモンテッソーリクラス:The Portland Montessori School)

 

– 実際に海外のモンテッソーリ園は、グリーンを素敵に配置して、室内空間を美しくする、という意識がすごく高いところが多いと思います。種類も1クラスに20種類くらい置いてあったりして。

 

(MISDこどものいえの、1-2歳クラスの観葉植物の一部)

 

「『ゴムの木』や『アルテシマ』は、葉っぱが大きくてお勧めですが、新しい葉っぱが出てきたとしても、同じような葉っぱが出て来るだけで、変化がわかりづらい。でも成長や変化は感じにくくても、お部屋を素敵にできるうえに『水をやったり葉を拭いたりするお世話』はできます。小さな子どもの場合、最初は草をむしったりひっくり返したりするかもしれませんが、『何でも遊んでいいわけじゃない』ということも伝えられます。」

 

(ゴムの木:SOLSO FARM)

 

(フィカスアルテシマ:SOLSO FARM)

 

「最初は子どもと一緒に水をあげたり、先生達が世話をする姿も見せることも良いと思います。」

 

(グリーンのあるたくさんあるモンテッソーリクラス:MISD子どもの家)

 

 

 

インテリア的な植物の選び方

– 次に、インテリア的な観葉植物の選び方をお伺いできますか?

 

「植物にもいろいろな形がありますから、木になるもの、葉っぱの大きいものなど形でセレクトしたらどうでしょうか。」

 

 

「①の『木になるもの』は、ゴムの木やアルテシマなど、いわゆるよく見る観葉植物です。その中でも、シルクジャスミンは、白い花が咲き、その香りの変化も楽しめますよ。

 

②の『葉っぱが大きいもの』ですが、葉っぱの出方もそれぞれの植物で違います。ですから、垂れるものはうものなど、葉っぱの伸び方のパターンでチョイスされても良いかもしれないですね。」

 

(垂れる植物の例 / シダ:SOLSO FARM)

 

 

(はう植物の例 / テトラスティグマ:SOLSO FARM)

 

(はう植物の例 / テトラスティグマ:SOLSO FARM)

 

(はう植物のあるモンテッソーリクラス:Beth Montessori)

 

– 視覚的に色々な形で選ぶんですね。 その他にも子ども向けの室内グリーンのアイデアはありますか?

 

胡蝶蘭

「蘭もとてもいいと思いますよ。『胡蝶蘭』とか『シンビジウム』とか、『デンドロビューム』とか。胡蝶蘭は、室内でも簡単に花が咲くんです。」

 

(胡蝶蘭:MISD 子どもの家)

 

– 蘭と聞くと、ちょっと敷居が高いイメージですね。

 

「蘭は木にくっついている品種です。大木の幹にくっついて、雨が降った時の幹の表面を流れる水だけで生きていけるくらいで、観葉植物よりも強いですよ。」

 

– お祝いで頂いた胡蝶蘭は、花がなくなるとさみしいイメージで、部屋の片隅に追いやられていたりしますよね(笑)

 

「『お祝いの胡蝶蘭』としての視点で見るとそうかもしれないけど、『生き物を育てる』という視点で見てみてください。芽がぴゅーっと出てきて、花が咲いてわかりやすいですよ!」

 

 

テラリウムや水耕栽培

「後、『テラリウム』とか『水耕栽培』も良いと思います。ジャガイモを半分に切って水につけておけば、芽が出るじゃないですか。」

 

(※テラリウム・・・ガラス容器の中で、苔、多肉植物やシダ、小ぶりな観葉植物などを組み合わせて育てるもの。)

 

(※水耕栽培・・・土壌を使わず、成長に必要な養分を溶かした水で植物を育てること。)

 

(テラリウムの例)

 

「子どもが植物に水をやり過ぎる場合は、透明な容器で水耕栽培をして、水を『見える化』するといいかもしれませんね。」

 

(水耕栽培の例 / 手前の大きな3つが左からモンステラ、アスプレニウム、ペペロニア。上段2つはサボテン:SOLSO FARM)

 

(水耕栽培の例 / 左からペペロニア、サボテン、アガベ、サボテン:SOLSO FARM)

 

(ドラセナ・鉢で中が見えないが、こちらも水耕栽培:MISD 子どもの家)

 

 

 

理想は、外で植物を育てること

– 室内での植物について伺ってきましたが、理想的には、外で植物を育てられる環境があることですよね。海外のモンテッソーリ園では、外での子どもによる園芸もかなり盛んです。

 

(Portland Montessori Schoolには、ガーデニングの専門の先生がいる。)

 

「それは勿論です。庭などの外環境がないクラスや家庭もあるのかもしれませんが、ベランダでも色々なことができますよ。我が家のベランダにはたくさんの植物が置いてあって、子どもが『おじぎそう』をちょんと触ってみたりしています。」

 

(おじぎそう)

 

「あとは、『ふうせんかずら』『野菜』『レモン』などが、(2歳と5歳の)子どもと育ててみてわかりやすかったです。ふうせんかずらは、つる系でひたすら伸びるんですよ。レモンなどの柑橘系も結構わかりやすくて、育てるのも簡単です。花も咲いて香りもするし、実もなります。

 

他には『ハーブ』ですね。香りのする品種をベランダにいっぱい置いています。『バジル』や『イタリアンパセリ』とかを育てて、後で食べるんです。料理の時に『取って来て』と言うと、子どもが自分で取って来ますよ。」

 

(Puddletown Montessori)

 

「室内に加えて外環境が少しでもあると、子どもに植物を育てる楽しさを、より一層伝えられるんです!」

 

 

 

齊藤さん、子どもにおすすめの植物のたくさんのアイデアをありがとうございました!

 

次の最終回では、齊藤太一さんに「子どもの感覚を大事にする子育て」をテーマに、齊藤さんの子育て論とモンテッソーリ教育との共通点についてお伝えします!

 

 

齊藤太一さんが代表をつとめる、SOLSOのHP

http://solso.jp/

 

(第2話終わり)

 

第3話の公開は、4月5日(木)の予定です。

 

 

 

お知らせ

イデー・モンテッソーリでは、モンテッソーリ教員資格者の求人情報の案内も行なっております。資格をお持ちで仕事をお探しの方は、是非ご覧下さい。

 

↑↑クリック or タップ↑↑

 

 

 


特別企画TOPページへ戻る
イデー・モンテッソーリTOPページへ

モンテッソーリポータルサイト idees montessori

PAGETOP